スマホ・タブレット講座

こんにちは。ケロ子よ!

法事の案内をパソコンで作成中のタブレット講座も受講中のお客様「この写真を使って作りたいんです」と言われました。

「以前、ご紹介したスキャナーのアプリを使いましょう(^_-)-☆」

この会話を聞いておられた、最近始められたばかりのお客様から「今、聞いていたら興味深くて… スマホもレッスンを受けられるんですか?」とお尋ねになられました。

もちろんです(*^^)v

会話「パソコンも好きなんですけど、スマホの活用にも興味があります(^^♪」と、お話を聞かれて早速受講を検討されるとか。

こうしんじゅくのスマホ・タブレット講座は月に1回(120分)少人数のクラス制、人数が揃えば、曜日を決めて新規クラスをスタートします。現在、日曜①②クラス、土曜クラス、金曜クラス、木曜クラスが開講中です。

少人数でわきあいあいとリラックスして受講できるから気軽に質問ができ、疑問、不安を残すことなく、スマホ・タブレットを楽しんでいただけます(^^♪

お気軽にスタッフまでお声かけください!

義援金送金報告(16回目)

義援金送付報告2011年3月14日から教室に義援金の募金箱を設置させていただいておりましたが、今回は倉敷市西日本豪雨災害義援金あてに15,000円を送金させていただきました。(義援金累計316,733円)

被災された方々が元の生活を取り戻せるよう、一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

検索は応援になる!

2011年3月11日から5年たちました。教室では2011年3月14日から義援金の募金箱を設置し、毎年、被災地に義援金を送付させていただいております。

『ずっと忘れないで見守っていてほしい。忘れられることが、置き去りにされるようでつらいから』(被災された地域の方からのメッセージより)

今後も、教室としてテキスト代の売り上げの一部、課題以外の私的文書の印刷代金、特別講座の収益などを、義援金にあてさせていただきたいと思っております。

本日、ヤフーで「3.11」と検索してみてください。「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき10円がYahoo! JAPANから被災地の復興にたずさわる団体に寄付されます。