初詣

こんにちは。ケロ子よ!

年末から元旦にかけて、ケロ子家族のお正月風景をお送りしてまいりましたが、今日からお仕事モードに[E:happy01]

ケロ子の今年の初仕事、それは、氏神様へのお参りです[E:rock]

まずは、筑紫校の筑紫神社。雪の影響で地面がぬかるんで歩きづらかったのですが、なんとか到着。しっかりとお参りをすませたあと、かけよってきてくださったのは、筑紫校のHさん、思いがけない出会いにびっくり[E:happy02]

つづいて、小郡校の日吉神社。いつもこちらで、3校分の干支の置物をいただきます。そこで神社の方に思いがけず、おみくじをおすすめされ、おみくじの解釈の仕方[E:sign02] まで教えていただきました。

最後に二日市校の二日市八幡宮。お参りする時には、すでに陽がおちてしまっていました。そこでは、名物の大きな銀杏の木がなんだか移動していたような気がしてびっくり[E:coldsweats02]

そんなこんなで無事お参りをすませました。これで今年もオッケ~です[E:scissors]

ありがとうございます!

こんにちは。ケロ子よ!

GWの少し長いお休みで、お花さんたちが心配でしたが、なんとか乗り越えてくれました。でも、そろそろ満開の時期が過ぎ、寂しくなってきたな・・・と思っていたら

Flower「こんにちは~持ってきました[E:happy01]」とNさん、受講前にひと仕事[E:sign02]

いっきに雰囲気がチェンジ[E:happy02]

Nさんが丹精込めて育てられたお花さんたち、最近、入口のところでいったん立ち止まってから入ってこられる方が増えてきたような気がします。

中には、花がらを丁寧に取ってくださる方も[E:note] お花にみんな癒されています[E:happy01] 

年賀状作品展

こんにちは。ケロ子よ!

今日は寒い!寒いわ!こんな日はあったかい教室で年賀状をつくるのが一番[E:happy01]

先日、年賀状はいろんなソフトで作成できますよとご紹介しましたが、みなさんの年賀状ができあがってきましたのでこちらで紹介します!

Nenga_2まずは王道のワード。小郡校Hさんの作品です。

ワードアートとクリップアートを使っています。オートシェイプでグラデーションの背景を入れたり、クリップアートを分解してオリジナルな配色を楽しむこともできます。

Nenga3_2こちらは筑紫校Kさんの作品。絵手紙をスキャナで読み込み、ワードで編集しました。アナログとデジタルの融合です。

Nenga2_4お次はエクセル。筑紫校のKさんの作品です。

エクセルで年賀状[E:sign02]

と思われるからもしれませんが、文書をエクセルで作られる方もいらっしゃいますので、年賀状もつくれるはずですね!

とくに男性に好まれるようです。

Nega4_2そしてパワーポイント。筑紫校Kさんの作品です。

MOSパワーポイント資格を取得したKさん、せっかくだからパワーポイントで年賀状に挑戦!パワーポイントは背景が簡単に変えられるのがいいですね!

そのほか、教室イチオシのはがき作成ソフト「楽々はがき」を使うと、クリックしていくだけで、どなたにも、すてきな年賀状がつくれますよ。

皆さんの作品は各教室に展示させていただいております。今年のパソコンの集大成として、皆さんの参加をお待ちしております[E:happy01]