パソコンのある風景|パソコンスクール庚壬塾(こうしんじゅく)

筑紫野市、小郡市のパソコンスクール庚壬塾(こうしんじゅく)塾長のブログ

未分類

ipadとスマートフォン

 今日は、パソコン教室らしく少しデジタルな話題で(笑)

 去年の夏にiPadを購入し、約1年がたちました。

 私のiPadのおもな用途は、やはり電子書籍リーダーとしてが1番で、次に地図をよく使います。あとは、たまに、勉強用のアプリを使って、お勉強とか・・・。

 電子書籍リーダーというか、さまざまな資料をPDFファイルにしてiPadに入れておく、というだけのことですが、あれ、どこに入れたかしら、と探す手間がなくて、とりあえず、ここに入れてあるから、と思うだけでけっこう安心感があります。iPadそのものをなくしちゃったら一緒ですけど(笑)

 夜、布団に入ってから本を読むのが好きでしたが、このごろ少し目が悪くなってきたので、それもあきらめていました。iPadで電子書籍を読むのは、実はとても楽で、割と気に入っています。

布団の横に立てておけるので、横を向いて寝るとちょうど正面に文字があって、けっこう楽ちんなんです(笑)

 ただし、この読み方で読むのは、きっと視力低下が著しいと思いますので、できるだけ短時間にとどめるようにしています。あまり寝る前にパソコンなどの画面を見るのはよくないといいますので、お勧めできる読書法ではないかもしれません。

   Rimg0016_6   ところで、この5月からAndroidのスマートフォンを使い始めました。

 いろいろ、違いがあっておもしろいですね。

 すごく感動したのは、アプリをインストールする際に、Androidは、PCで、「Androidマーケット」を検索して、目指すアプリをダウンロードすると、なんと不思議なことに、スマートフォンにそのアプリがダウンロードされているっていうこと。

パソコンとスマートフォンをケーブルでつなぐ必要がありません。おもしろいですね。

googleのアカウントで、端末が特定されているようです。

もちろん、スマートフォンから直接ダウンロードはできますが、ちっちゃなキーボードであれこれ検索するより、パソコンで検索したほうが、私にとってはずっと楽だし、レビューも落ち着いて読むことができるので、いいアプリを探しやすい気がします。。

ちなみに、iPadのアプリも、端末に、直接APPストアからダウンロードすることも可能ですが、基本的には、パソコンとiPadをケーブルで接続して、itunesを通じてダウンロードしたアプリをiPadへ転送する、というやり方をとります。

 友人に、音声入力が便利だ、とかRSSリーダーの素敵なアプリを教えてもらったので、ますます手放せなくなりました。

 私のスマートフォンは、ATOKという日本語入力ソフトを使うのですが、ATOKで音声入力を使おうとするといろいろ、ほかにもダウンロードしないといけないアプリがあったりと、大変でしたが、徐々に快適な環境ができつつあります。

ソーシャル

-未分類